働く

[あなたはどっち派?]正社員・フリーランスの働き方比較

正社員・フリーランスの働き方比較
Masa
Masa
最近、鬼滅の刃にはまっているので、全集中のマサです。

さて、前回は私が普段どのように働いているか1日の流れを紹介させて頂きました。

a day in a life of freelance web designer in nz
ニュージーランドにいるフリーランスの日常(ウェブデザイナー編)フリーランスのウェブデザイナーとして働くマサの1日を紹介。 雇用されている場合との比較やフリーランスのメリット・デメリットを考えてみました。...

今回は、いわゆる正社員とフリーランスのメリット・デメリットを比較してみたいと思います!

あくまでニュージーランド(オークランド)在住の私個人(ウェブデザイナー)の経験・感覚にもとづく内容になりますので、その点宜しくお願いします。

給料・報酬

ここは1番気になるところですよね!
正社員・フリーランス問わず契約によるところが多いかとは思いますが、いくつかのケースを考えていきたいと思います。

正社員の場合

年棒ベース

8時から5時といった決まった時間を会社で働くような職種だと、年俸で何万ドルという風に決まった金額で契約して働く事が多いかと思います。

このサイトでニュージーランドの平均的な給料の値段帯がチェックできます。
https://www.careers.govt.nz/job-hunting/whats-happening-in-the-job-market/salary-guide/

時給ベース

また、シフトベースで働く職種ですと、時給いくら、といった契約で実働時間にその金額をかけて計算する事もありますよね。

フリーランスの場合

時給ベース

正社員の方と同様に、時給いくらといった契約もありますが、金額は一般的に正社員の方の倍以上の額面になるかと思います。

後ほどふれますが、そこには「福利厚生」を保証する必要がなく、また契約にもとづいて、契約を終了できるので、そのためによるものだといえるでしょう。

成果物ベース

他にも物事を達成する対価として、事前に決めておいた見積金額を受け取れる契約もあります。
私の例でいうと「ウェブサイトを作り終えるといくら」「名刺デザインが完了するといくら」といった感じです。

時間に関係なく、成果物をベースに考えますので、早くちゃんとやれば高単価になりますし、もし契約時の見積りを見誤ると、驚くほど低単価になる事もありますね。

Masa
Masa
過去に何度も痛い目にあっていました笑(自分のせいです)

労働時間

正社員の場合

一般的には1日8時間を目処とした、週5から6日の勤務かと思います。
カフェやレストラン等の接客業の場合は、少しばらつきがあるかと思います。

フリーランスの場合

契約にもよりますが、成果物ベースの契約の場合、時間は案件とその人のスキル・経験によって、大きく変わると思います。

例えば、プログラマーの方が案件に関して応用可能なコードが手元にある場合、30分で数千ドルの成果物を納品する事も技術的には難しくないケースも稀ですがあると思います。

逆に見積りをあやまったり、予想外のトラブル等にあたった場合は、昼夜を徹して仕事する事が求められる事もあるかもしれないですね・・これは本当に難しいところです。

フリーランスでも、時給ベースでの契約(先方の職場で仕事するケースが多いかな?)もあるので、その場合は契約書に記載されている時間内で業務を終えられる事も多いと思います。
(ニュージーランドでいうコントラクターは時給ベースのお仕事が多いイメージです)

Masa
Masa
これはどっちも一長一短で難しいところです。

福利厚生

正社員の場合

会社にもよりますが、「医療保険」「フリーミール(コーヒーやフルーツ等)」「社員割引」といったものから仕事に関連するセミナーや試験に会社の費用で参加できるのも大きなメリットの1つかと思います。

あと忘れてはいけないのが、Kiwi Saverに入っている方であれば、お給料から天引きされる金額と同じ額を基本的には会社も払ってくれているかと思います。

雇用されて働いているとごく普通の事に感じますが、これを全て自分の費用で賄おうとするとそれなりの金額になりますよね。とても素晴らしい事だと思います。

フリーランスの場合

基本的に福利厚生にあたるようなサービスは全て有料になるかと思います。日本では共済やこういったサービスをうまく使って、福利厚生を自分で確保する必要があります。

ニュージーランドではフリーランス用のこういった制度・サービスを見つけられていないので、チャンスがあれば入りたいと思っています。

ちなみに仕事上必要な書籍購入やセミナー受講は、ビジネス上の経費として認められるので、その点は正社員のケースと異なりますね。

Masa
Masa
こういう実務に関わらない部分はまだまだ疎いので勉強しないと

労働環境

正社員の場合

多くの職種が決まった時間に決まった場所にいって、同僚と一緒に働く。といった感じかと思います。ニュージーランドではリモートワークも導入されている企業も多いと聞きますが、私が知る限りはまだ出勤される方が多いですね。

向き不向きのレベルですが、同僚や他の方と仕事できるのは、仕事に関する情報交換ができたり、雑談等もリラックスできるタイミングにもなりうるので、意外と見落とせないポイントです。

フリーランスの場合

クライアント先で作業する必要がなければ、多くのフリーランスの方は、自宅、もしくはコワーキングスペースのようなところで働いているイメージです。「仕事に集中しづらい」「仕事とプライベートをわけにくい」といった方はコワーキングスペース等を使っているように思います。

自宅で働くのは、通勤や家賃がかからない面で大きなメリットですし、自分の好きな環境を整えやすいので、向いている方にはこの上ないオプションになると思います。
(実際、私も毎日会社に出勤するのはちょっとしんどいなって思ってきてます。。)

Masa
Masa
☝️この部分だけはフリーランスの方がフレキシブルかと思います!

スキル・経験

正社員の場合

職種や会社の規模によりますので、一概に言えませんが、会社として機能する上でそれぞれ担当する業務が設定されていて、基本的には自分の仕事の範囲を伸ばしていく事が求められるかと思います。

また、会社規模でないと使いにくい高額なツールや大きい案件に携われるというのも経験を積む上では大きなメリットになるかと思います。

フリーランスの場合

こちらも契約内容によりますが、正社員と比べると比較的広いスキルが必要になるように感じています。

特別突出したレベルのスキルやニッチな経験を持っていない限りは、クライアントが支払う金額に見合う成果を出す為には、それなりに幅の広いスキルや経験が必要だと思います。

ただ、正社員の方とは対照に専門的に技術にフォーカスして、より深みを目指す事は少しハードルが高いかもしれません。(そこを突き抜ければ大きなメリットになりますが)

Masa
Masa
日々の業務時間とスキルアップの時間のバランスは本当に難しい

 

さて、まだまだ比べていきたいのですが、長くなってきたので、今回は2部構成でお送りしたいと思います!

Masa
Masa
正社員・フリーランスの働き方比較第2話はこちら👇
正社員・フリーランスの働き方比較
[あなたはどっち派?]正社員・フリーランスの働き方比較 - 2正社員とフリーランスの働き方比較第2話。 メリット・デメリットを筆者マサの視点から説明。お金や働き方等、誰もが気になるポイントをカバーしています。...
ABOUT ME
マサ
2013年にワーキングホリデーでニュージーランドへ、2016年に永住権を取得し、フリーランスのWebデザイナーとしてゆっくり働いています。 日本にいる時はビール好きが過ぎてビアダイニングをやってました。私の人生は運とビールと思いつきでできています。