暮らす

変化を恐れずに挑戦する大切さ

変化を恐れずに挑戦する人達
Masa
Masa
Jandalsのマサです。

普段はこのビールが美味しかった!とか、ハッピーアワー最高〜といった内容の記事が多い私ですが、今回は少し趣向を変えてオピニオン的な事に触れていきたいと思います。

2020年はCOVID-19に起因するロックダウンをはじめとする様々な事が起き、非常に特徴的な一年になっていると思うのですが、そういった中で感じた事になります。

変化を恐れずに挑戦する人達

ニュージーランドに移住してきて、約8年が経ちここ最近感じるのは、「変化を恐れずに挑戦する人達」が非常に多いなと気づきました。

そもそも私のネットワークの中には日本からニュージーランドに来ている人達が多いので、元々そういった傾向があるのかもしれないですが、本当にたくさんの人がチャレンジしているなぁと改めて感じています。

以下はその一例です。

・ニュージーランド・日本の両方でフルタイムワークしている人

・36歳で先生になるべく大学に行くも留年、それでも諦めない人

・YouTube活動をコツコツ続け、それ一本で食べている人

・未経験からチャンスを掴み、マツエクで就職・独立した人

・プログラマーから無職に転職した人

・異国の地でウォールアートアーティストとして認知されている人

・すでにデータサイエンティストにも関わらず、さらにフルスタックになるべく大学に行っている人

なかには必ずしもポジティブな理由でその選択をしていないケースもあるかもしれませんが、大事なのは行動を起こす事「変化を恐れずに挑戦する」事だと個人的に思っています。

なぜ行動を起こす事、挑戦する事が大事なのか?

同じプロセスを経て起こる事は概ね同じ結果

アインシュタインの格言にこんな一節があります。

同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。

別にアインシュタインが言ったから良いとか悪いとかではないのですが、同じプロセスを経て起こる事は概ね同じ結果である事が多いと私自身も思っていて、祈るように愚直に同じ事を繰り返して今までと違った結果を望む事は、とても難しいのではないかと思います。

そのため、キッカケがネガティブな事であったとしても、何か違った結果を期待したい場合は、今までと違った行動・考え方が重要なのではと思っています。

人は「挑戦する人」を応援したくなる

一般的な意見にはなりますが、人は「挑戦する人」を応援したくなるものだとも思っています。

その一例としては最近定着しつつある「クラウドファンディング」はその一例ではないでしょうか?志・挑戦する準備はあるが先立つ物がない、そんな方達にお金を介して応援・賛同する方も非常に多いですよね。

また、他にも24時間テレビでたくさんの挑戦があり、多くの声援が寄せられているのを見た事があるのではないでしょうか?

やはり応援されると単純に嬉しいものですし、その過程で色んな繋がりができたり、思わぬ幸運を引き込むこともあるでしょう。

行動を起こす事、挑戦する事はいい事ばかりなのか?

そんなはずはないですよね。何事にだって良い面と悪い面があります。

まず、何かを始める時はいつだって大変です!1つ1つ知らない事を調べながらやっていくのは時間もかかりますし、特に最初の頃はお金の面での問題もあるかもしれません。

そして残念な事に少なからず挑戦する人に対して非難する方がいるのも事実です。

また、挑戦する事柄が上手くいくとは限らないので、残念ながらそこで費やした時間やお金が期待した形になる事が保証されるわけではありません。

ただ、費やした時間とお金からなる経験は挑戦していない人には絶対得ることのできないものであり、うまくいかないことを知ることによって、経験として次の挑戦に役立つものだと私は思っています。

私も負けずに挑戦したい

ということで、私は明日約8年間住んだオークランドからハミルトンに引っ越します!

挑戦というほどのことではありませんが、新たなスタートを切り、ハミルトンの美味しいビール情報をはじめ、ニュージーランド・ハミルトンを楽しく過ごせるような情報を発信していきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ABOUT ME
マサ
2013年にワーキングホリデーでニュージーランドへ、2016年に永住権を取得し、フリーランスのWebデザイナーとしてゆっくり働いています。 日本にいる時はビール好きが過ぎてビアダイニングをやってました。私の人生は運とビールと思いつきでできています。